コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新生測量設計社

  • HOME
  • 事業内容
  • 測量事例
  • よくある質問
  • 会社概要
  • 採用情報
  • お客様の声
  • BLOG

土地家屋調査士とは

  1. HOME
  2. 土地家屋調査士とは
2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 sonoda 土地家屋調査士とは

地積測量図

地積測量図は土地の表題登記、地積変更・更正登記、分筆登記の際に登記申請に添付され、登記所で保管されている1筆ごとに作成された土地の測量図です。地積測量図からは、1筆の土地の形状・面積・方位、及び隣接地番、境界標の種類、境 […]

2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 sonoda 土地家屋調査士とは

地図

登記所には不動産登記法14条1項で正確な測量及び調査の上、作成された地図(「法第14条第1項地図」と呼びます)を添え付けることとされていますが、この地図が添え付けられていない地域も多くあります。このような地域では、「法第 […]

2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 sonoda 土地家屋調査士とは

登記官

法務局(登記所)で行う登記事務を取り扱うのは登記官です。

2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 sonoda 土地家屋調査士とは

法務局(登記所)

登記の事務は法務局で行われています。各地域にその地域を管轄する法務局・地方法務局とその出先機関として支局・出張所があります。不動産に関わる登記では不動産の現在の状況と権利関係が記録されています。

2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 sonoda 土地家屋調査士とは

建物に関する登記

建物表題登記 一戸建ての住宅や店舗、賃貸アパートなどの建物を新築した時にする登記です。建物の種類としては「居宅」「店舗」「共同住宅」などとして登記されます。 区分建物表題登記 分譲マンションなど、一棟の建物を区分して所有 […]

2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 sonoda 土地家屋調査士とは

土地に関する登記

土地分筆登記 一筆の土地を二筆またはそれ以上に分ける登記です。 土地の個数は「筆」という単位で表します。ただし外見上、一区画の土地でも数筆の土地からなる場合がありますし、逆に一筆の土地であっても外見上、数区画に分けられて […]

2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 sonoda 土地家屋調査士とは

不動産登記について

「不動産登記」は大きく分けて2つの種類があります。 一つは「表示に関する登記」。もう一つは「権利に関する登記」です。 「表示に関する登記」は不動産(土地・建物)の物理的状況、例えば土地であれば、どこに、どれくらいの広さで […]

2018年11月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 sonoda 土地家屋調査士とは

不動産登記記録への記載はどうすればいい?

不動産登記記録への記載はどうすれば良いのでしょう?まず、どこに行って、どのような手続きを行えば良いのでしょう? 例えばある土地を購入したいと思った時、 その土地は誰が持っているのか? どんな土地なのか? 面積は? これら […]

2018年11月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 sonoda 土地家屋調査士とは

不動産の基礎知識

我が国の法律でいわゆる「不動産」とは「土地」と「建物」のことを指し、権利義務を定める法律の中で最も重要な民法に明記されています。 民法 第86条「不動産及び動産」 (1)土地及び土地の定着物は、不動産とする。 つまり動か […]

最近の投稿

親切に相談
2018年12月12日
所有地の一部を売りたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
2018年12月10日
隣接する所有地を1つにまとめて売却を検討しています。どうしたらいいでしょうか?
2018年12月10日
以前あった境界杭が見当たりません。新たに境界杭を設置するには、どうしたらいいでしょうか?
2018年12月10日
登記簿には自宅の土地の地目が「雑種地」となっています。このままでもいいのでしょうか?
2018年12月10日
自分の土地の面積や境界標について確認するにはどうしたらいいのでしょうか?
2018年12月10日
所有地を測量したところ登記簿の面積と実際の面積が違っています。 法務局の「公図」と所有地の形が異なっています。 どうしたらいいでしょうか?
2018年12月10日
土地の「境界確定」はどのように行われるのでしょうか?
2018年12月10日
古くなった自宅を取り壊しました。どうしたらいいでしょうか?
2018年12月10日
2階建てに増築しました。どうしたらいいのですか?
2018年12月10日

Facebookはこちら

Facebookはこちら

Copyright © 新生測量設計社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 事業内容
  • 測量事例
  • よくある質問
  • 会社概要
  • 採用情報
  • お客様の声
  • BLOG
PAGE TOP